【共テ漢文満点】京都大学工学部に合格!砂場さん編【合格者カレンダー】

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダー【共テ漢文満点】京都大学工学部に合格!砂場さん編【合格者カレンダー】

今回ご紹介するのは、武田塾今福鶴見校の卒業生で、京都大学工学部に現役合格した砂場さん。
高2の冬から京大合格実績の高い武田塾に入塾。

もともと文系教科が苦手だったそうですが、英語と国語の成績が特に伸び、共通テストの漢文ではなんと満点を獲得!

そんな砂場さんの京都大学工学部合格までの軌跡をご紹介します!

京都大学工学部に合格!

東大と並んで国内最難関大学とされる京都大学。
なかでも工学部は、地球工学科・建築学科・物理工学科・電気電子工学科・情報学科・工業化学科の6つの科からなる京大最大規模の学部です。

京都大学の学部生数 約13,000名のうち、約4,100名が工学部の学部生で、京大では3人に1人が工学部生にあたると言われています。

データから見る京都大学 | 京都大学 (kyoto-u.ac.jp)
データから見る工学研究科・工学部(学生数、入学状況等) — 京都大学 工学部・大学院工学研究科 (kyoto-u.ac.jp)

武田塾に通いはじめたきっかけは自学自習

砂場さんは、周りの友達が塾に通い始めたことから危機感を覚え、高2の冬から塾探しを始めました。

近所にあった武田塾に元々興味を持っていたことから、週1回特訓の体験授業へ。
砂場さん自身「大学受験は自学自習がものをいう」というイメージがあったそうで、自習ベースの武田塾が良いと思ったのだそうです。

武田塾には京都大学の合格実績もありますし、実際に体験を受けて、講師に計画を立ててもらいながら参考書学習をすすめる学習方針が自分には合っていると思ったことから、入塾を決めました。

英語は学年180位?入塾前の砂場さんの状況は?

英語などの文系科目が苦手だった砂場さん。塾に入る前は、英単語の暗記には自信があったものの、摸試では点数が伸びないことが悩みだったそう。

砂場さんの通う学校は大阪府立大手前高校。現役の京大合格者は毎年10人前後の公立進学校です。

最難関・京大に受かるためには、英語の順位は最低でも上位30~40番ぐらいには入っていないと厳しい状況ですが、砂場さんの高2の頃の英語の学年順位は180位。
危機感を持った砂場さんは高2の冬に武田塾に入塾し、約半年後の高3の夏。
英語の成績は学年20位までアップします。

長文で出てくる単語は知ってるのに、それを訳して記述で説明となると出来なくなってしまう砂場さんでしたが、英文解釈をきちんと理解したことで、点数がとれるようになったということですね!

もともと数学や理科は得意な砂場さんは、英語の成績がぐっと伸びたことで、京大も射程圏内に入ります!

必見!京大現役合格者の勉強法

武田塾に入って半年、大きく学年順位を伸ばした砂場さん。
具体的にはどのようにして急成長したのでしょうか?

教科ごとに特に力をいれた参考書や勉強法をご紹介します!

【英語】京大英語はほぼ解釈!

武田塾に入る前は解釈をほとんどやっておらず、ほぼ知識ゼロだった砂場さんは、入塾後は『基礎英文解釈の技術100』から取りかかりました。

京大英語はほぼ解釈と言われていますが、砂場さんのようにほとんど解釈を知らない状態からでも『基礎英文解釈の技術100』で京大英語レベルの技術を身につけることが出来るのですね。

『基礎英文解釈の技術100』で基本的な解釈を理解し、その間に長文終わらせた砂場さん。最終的に『英文読解の透視図』を仕上げ、京大の難しい和訳問題で戦える力をつけていきます!

【国語】共テ漢文満点!

武田塾で一番伸びた教科は国語と言う砂場さんですが、入塾前の国語の成績は、共通テスト摸試で200点満点中120点とれたら良い方だったとか。
しかし、通っていた武田塾福鶴見校の校舎長の具体的な国語のアドバイスで、砂場さんの国語の成績は大きく飛躍します!

アドバイスとは、現国大問1の評論で、まずは冷静に傍線部だけを見て答えを考えるということ。
選択肢頼りではなく、傍線部を見てまずは自分の中で前後関係をイメージし、その後に選択肢を見ることで、自分のイメージに無い選択肢は外すという方法です。
この方法で評論が安定するようになり、大問1は50点満点中の8割前後とれるようになりました。

漢文では『漢文早覚え速答法』をやり込み、半分の句法を理解した砂場さん、なんと共通テスト本番の自己採点では50点満点を獲得しました!

【数学】最難関理系数学はこれ!

理数系科目はもともと得意だった砂場さんですが、数学の参考書は『ハイレベル数学Ⅰ・A/Ⅱ・B の完全攻略』、特に『ハイレベル数学Ⅲ・Cの完全攻略』が良かったそうです。

『ハイレベル数学Ⅲ・Cの完全攻略』は最初の10ページぐらいに約40問の問題が載っていて、それ以外の全てのページが解説とフォローアップの類題という、思考力をしっかりと鍛えるタイプの問題集です。
最難関大の理系を目指している人はぜひやってほしい参考書のひとつですよ!

【社会】直前対策メモ!

砂場さんが志望していた京都大学の学科は社会の配点が大きいのが特徴。
砂場さんは倫理/政治をとっていました。

直前期のラスト2週間は、出題されそうなものや知っておいた方が良いと勉強した事項をひたすら書いてメモにし、隙間時間に読み直していたそうです。
間違えたものや覚えきれないものをまとめておくことは、とても大事なこと。砂場さんの京大合格は小さな工夫の積み重ねでもあるのです!

全ての苦労が報われる合格…受験を振り返って

こうして共通テストをクリア、参考書で身につけた思考力で二次試験を突破し、京大工学部合格を掴み取ったと砂場さん。
受験の1年を振り返ると、直前期は気持ちも不安定になったり、勉強時間も伸びず辛かったこともあったそうです。

受かった瞬間は本当に嬉しくて、ご家族と抱き合い、喜びを噛み締めたとのこと。
志望校合格は何事にも代え難い喜びで、全ての苦労が報われる瞬間なのですね!

学校の勉強は遠回り?武田塾は合格への最短ルート!

入塾前は学校第一の勉強だったという砂場さんは、武田塾に入るまで書店に並んでいる参考書にほとんど触れたことがなかったそうです。

入塾後に初めて参考書に触れ、そのクオリティの高さに衝撃を受けました。
そこからは学校の勉強もしつつ、メインは武田塾での参考書学習にしたことで、着実に成績が伸びたのだそうです。

「学校の勉強は正直遠回りだと思います」そう話してくれた砂場さん。
学校では学力も志望校も違うのに、みんな同じ宿題や参考書をやりますよね。

学校の宿題をやるのが悪い訳ではなく、自分に合った参考書を進める方が効率的だと、砂場さんは武田塾に入って強く感じたのだそう。
真面目な生徒ほど、盲目的に学校の勉強をやってしまうもの。それはとてももったいない事だと思います。

武田塾では、生徒ひとりひとりの学力や志望校に合わせて戦略を立て、参考書ルートを組みます。
それは自分の志望校へまっすぐつながる、いわば合格への最短ルート!
武田塾で成績を伸ばし、最難関・京都大学に現役合格した砂場さんのメッセージだからこそ、強い説得力がありますよね!

共テ漢文満点で京都大学工学部に合格!|まとめ

文系教科が苦手だった砂場さん。高2時点での英語の成績は学年180位、国語は共通テスト摸試で120点でした。

京大合格実績のある武田塾に入塾した砂場さんは、学校の宿題優先の勉強方法から、志望校に合わせた参考書学習にシフトし、苦手だった英語や国語の成績を伸ばしました。

最終的に共通テストの漢文で満点をとった砂場さんの、京大工学部合格までの軌跡をご紹介しました!

受験相談の問い合わせ

関連記事

受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!